ワークス

H邸新築工事

木造2階建 2013年11月

まだ外構が出来ていませんが、建物の外観です。もともとミカン畑があったところで、やや傾斜した土地になっていたのですが、その傾斜に合わせて建物を作りました。玄関周りの濃茶色の外壁の部分と、その向こうの白い外壁の部分は、床の高さが50cm違います。さらに、手前の2階建の部分は、1階の部屋がやはり玄関周辺より50cm下っていて、全体的に普通の2階建てより低くなっているという、やや特殊な形状になっています。

構造材は全て、地元の杉、ヒノキを使っています。また、集成材は使っていません。伝統的な土壁に土佐漆喰を塗っており、室内に面する部分は合板なども使わず、全て自然素材で仕上げています。これにはシックハウスを防ぐという目的があります。お施主さまは、ご家族全員、花粉症などのアレルギーを持ってらっしゃったので、シックハウスが原因ではないかと提案させていただきました。

また出来るだけそこにあるものを活かし、再利用し、変えないようにしています。石垣は以前からミカン畑に使われていた石を再利用し(こちらは工事中の写真)、ミカンの木も一部残して頂きました。

こちらはキッチン。アイランド型でどちら側からでもアプローチ出来ます。腰板や一部の内壁に杉の無垢板をはっています。また、火気使用室になるので、ここだけは天井も漆喰を塗っています。右上の小さい窓は2階が見えるようになっています。

このように東側の部屋は、西側の部屋より全て50cm下がっています。まだ出来ていませんが、ここに机を作って勉強部屋になる予定です。建具も全て杉の無垢材です。(ただ一点、お施主様が直接注文された、引き出しに集成材が使われてしまっていますが…。コンセプトを守り通すのは意外に難しいものです)

こちらはさっきの部屋の反対側。寝室です。寝室と勉強部屋と仕切る予定なのですが、今のところは仕切らなくていいということで、一つの部屋になっています。左側には中庭があります。この建物は中庭を取り囲むように、部屋が配置してあります。小学生のお子様は、予想通り、この周りを走り回っていました(笑)ウッドデッキが出来る予定ですが、まだ先になるとのこと…

こちらは玄関。天井が高いので、吊り下げ式の照明器具を使用しています。左側は家族用の玄関で、下駄箱があります。右側には外からも使える物置があります。

2階の部屋は、まだ仕上がっていませんが(DIYで漆喰を塗る予定)、とりあえずこれで使用するということです(笑)。なお、2階だけは土壁でなく、施工上の問題で、プラスターボードを貼ることになりました。こちらはロフトの部分。ここが家の中で一番高いところになり、窓から少しだけ海がみえます。日の出を見ることが出来るそうです。床は杉の圧密フロア。天井は杉の無垢板です。